はじまり
さあさ〜、読んだ本のリストだよ〜
4月の読書メーター
- 読んだ本の数:7
- 読んだページ数:2259
- ナイス数:7
アメリカの中学生が学んでいる 14歳からのプログラミング の 感想
最初に初歩的なプログラミングの基礎が書いてあり、次にScratchを使って実学させる流れである。後半からは、Python,HTML,CSSの解説があり、基本の「き」な文法の紹介がなされる。
プログラミング自体初心者でなければ大体飛ばし読みできるかと思いますが、僕はプログラミングをあまり体系的に学ばない人なので、本書で知識の抜け漏れを補填することが出来ました。
- 読了日:04月27日
- 著者: ワークマンパブリッシング
投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識 の 感想
この書籍に書いてあることは、ほとんど的を射ていると思います。市場に理路整然さはあまり無いこと、銘柄が今のタイミングで割安か割高か、ポートフォリオのリスク許容度の管理など、大事なことばかりです。現在の経済は、ちょうど転換点に当たるタイミングだと思いますので、本書籍の内容を参考に、自らの洞察によってポートフォリオの見直しを試してみるといいかなと思います。
Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 (アスキードワンゴ) の 感想
ものすごいタメになる本だと思うのだが、現在の自分のレベルではとても受け止めきれるものではなかった。そのため、とりあえず大事だと思ったところをメモるくらいしか出来なかった。
依存関係の流れ、ルールの配置場所への配慮や、開発時期によってコンポーネントの凝集性を変えたほうが良いことなどは、一旦、自分の中に落とし込めた。
- 読了日:04月18日
- 著者: Robert C.Martin,角 征典,高木 正弘
思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60 の 感想
内容的には、思考するために利用できるフレームワークが50個くらい紹介されていた。
ざっと読んだ所感としては、被っている思考法もありそうでした。また、思考の土台は、ロジカル・シンキング、クリティカル・シンキング、MECEなので、そこを外さないことが重要だと思いました。
そのため、それらの土台の思考法以外は、知識程度に知っている程度に本書を読み進めれば良いかなと思います。実際にその思考法を使うことになったら、詳しく読むという流れになるのかなと思いました。
フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣~ の 感想
ざっと内容をまとめると、本当に必要なものだけを持って、本当に必要なことだけ話す、ということになるかと思います。洗練された人間になろうということだと思います。
僕は今、なんとか服の量を減らせないかレパートリーを考えています。一旦、長袖のTシャツを無くして、服の種類を減らそうと考えています。
- 読了日:04月15日
- 著者: ジェニファー・L・スコット
マンガでわかるJavaScriptのPromise マンガでわかるプログラミング の 感想
内容的には、JavaScriptの非同期処理をコールバック地獄からawaitまでを解説している。まだまだ理解が浅い自分にとって分かりやすかった。
以前よりも、非同期処理への理解が深まったと思うので、今度自分が書いたPromise.all内の処理を関数にしてみたいと思う。
シリコンバレー式超ライフハック の 感想
数多ある自己啓発本の中でかなり的を射ていてためになる一冊だと感じました。
ミトコンドリアを持つ生物は、恐怖からの回避、食欲の充足および種の存続の3つの本能が根底にある。
その前提で色々な事柄が書いてありました。そして、僕が最も意識していこうと思ったのは、自分の日常的な呼吸を意識することです。
本書では、ヨガ・瞑想がイチオシされていますが、まず日常で今自分が鼻呼吸・口呼吸のどちらを行っているかを意識して、感覚や健康を増進させたいと思います。
おしまい
今月は、7冊か。
おまけ
今回の記事は、この記事で紹介したツールを使って作成しています。
良ければ、このツールの記事も見てみてください! どういうレイアウトを自動的に修正したかを紹介しています。
以上になります!
コメント