Code

Code

【Markdown】AniListのAbout欄を編集する

AniLIstっていう自分のお気に入りのアニメとかマンガを紹介したり採点できるサイトがあります。そのサイトはUIもイケているので、そこでイイ感じにデコるための何とやらを紹介します。
Code

【GAS】Google Apps Scriptで作った自作関数に対してテストコードを書けるライブラリ「TestGAS」を作りました!

Google Apps Scriptで作った関数に対して、テストコードを使って動作を検証するためのツール「TestGAS」を作成および公開しました。初めて作ったテストツールですが、個人的にかなり便利なものになったので、ぜひ使ってみて下さい。
Code

【GAS】クラスを作って外部ライブラリとして呼び出したい場合は、ファクトリメソッドを作ろう

Google Apps Scriptで、ライブラリ化したクラスメソッドを外部のライブラリから呼べなくなってしまっている場合に、「ファクトリメソッド」を使って解決するかもしれません。本記事の方法をお試し下さい。
Code

【Googleスプレッドシート、GAS】選択した範囲をHTMLのtableタグとしてテキスト出力する

Googleスプレッドシートで編集したセルをそのままHTMLのtableタグとして出力するツールを作りました。HTMLの編集は面倒ですが、これを使えば編集はGoogle Spreadsheetで管理することが出来ます。
Code

【GAS】まとめ:Google Apps Scriptのスクリプトエディタで使用できるショートカットキー(Mac版)

Google Apps Scriptのスクリプトエディタで使用できるショートカットキーをまとめました。このショートカットキーで作業を効率化してみて下さい。Mac版です。
Code

【Render.com】Pythonで作成したDiscord用のボットをGitHubリポジトリからデプロイするやり方(Dockerも利用)

RenderでPythonで書いたDiscordアプリをGitHubリポジトリからデプロイします。記載した手順で一応実施できたので、ご参考ください。Dockerも使いました。
Code

【Heroku】GitHubのリポジトリから新しいアプリをデプロイするときに「Item could not be retrieved: Internal Server Error」が出た場合

この前起きた、GitHubのOAuthインシデント後に、Herokuを使ってデプロイしたアプリを再びデプロイするときにデプロイできなくなっているかと思います。そのときにどう対応するかを紹介します。
Code

【Bash、Zsh】Macでスクショしたファイル名を連番にワンライナーでリネームする

半角スペースが入ってしまっているファイル名を、連番にリネームできるBashおよびZshで使えるワンライナーのコマンドを紹介します。ワンライナーなので、いちいちシェルファイルのパスを気にしたりする必要がありません。
Code

【Python】inputを使った処理をpytestでunittestしたい(monkeypatchでmockする)

Pythonスクリプトをpytestする時に、input()のようなビルトイン関数が入っている時にmockする方法を紹介します。monkeypatchを使用します。
Code

【JavaScript】Object.prototype.toString.callで判別できるオブジェクトの型のまとめ

僕はJavaScriptの変数の型を調べる時に、Object.prototype.toString.call()をよく使うのですが、その関数で判別できる型をまとめました。