はじまり

だだい゙ま゙~

おかえり~
なんか声がしゃがれているな、まるで天龍だぞ。

ガラ゙オ゙ゲでゔだい゙ま゙ぐっ゙だら゙、ごん゙な゙ごえに゙な゙っ゙でじま゙っ゙だよ゙・・・

よっぽど、シャウトしたんだな・・・。
しかし、そろそろMicrosoft IMEで文字コード「3309」を打って、F5キーを打つのが疲れたから、もう普通に喋ってもらうな。はい、ポン!!

え゙? な゙に゙を゙い゙っ゙で・・・
あ、もどった。

よしよし。
それでは、今回はカラオケで歌った回数をメモしておくツールを紹介するから夜露死苦!

ヨ゙ロ゙ジグ!!
シートの造り
こちらがシートになります。
1行目にカラオケに行った日を記入します。そして、その日に歌った曲の行に「1」を入力します。
(ちなみに僕は歌う予定があったら、行く日を前もって入力して歌う予定の曲に「0」と入力してメモっています。)
このシートで利用している関数は、SUM
だけです。

その日に歌った回数は、一番下の行に記録されます。その回数と歌った日付でグラフを作れば今まで歌った回数の履歴が可視化出来ます。

おしまい

このシートはSUM関数だけで作れるから、説明がもう終わってしまったよ。

へー、自分が今まで歌った回数が履歴で見れるのはなんかアルバムっぽい感じがしておもろいね。

今まで歌った全ての曲の合計数も見れる感じにしています。こう見ると、1000回以上歌ってるという結構エグイ数字が出てたりもする・・・。
このシートを見ると、「1000回も歌ったのに上手くなってないじゃないか!」と思って、本格的にボイトレを始めるきっかけにもなったよね。

あー、じゃあ、いつの期間にどれだけの曲数を練習したかを見れるから、練習量の目安にもなるシートってわけだね。

その通りだね。今はカラオケにほとんど行ってないけど、家で歌うときもこのシートを付けるというのもアリかなあ。練習メニューシートとかに発展できそうだね。

ぞゔい゙ゔごどだね゙。
ま゙あ゙、い゙っ゙だん゙、の゙どががれ゙だがら゙ね゙る゙わ゙。お゙や゙ずみ゙~。
以上になります!
コメント